2020年3月にAyus呼吸の教室を始めて5年が過ぎました。昨年、美容室マレオットさんの2階に移転オープンして1年経った今、アーユスができること・していることです。
◯呼吸ワーク(グループレッスン)
毎月3種類の呼吸ワーク(90分)をしています。4月から呼吸ヨガが新たに加わり、4つの呼吸ワークになります。
①トータルコンディショニング+は 全身で動き、身体を整え活性化します。
②呼吸と瞑想のワークは 自分の呼吸や身体に気づき、感じる力を育てます。
③身体と呼吸のワークは 呼吸と体を楽にします。毎月テーマが違います。これまで、肩、背中、股関節、足腰、お腹、お尻、下腹部など、日常生活が楽になる体を作っていきます。
どれも4名までの少人数制で、途中の質問OK、動きやすくなる補助もします。身体と呼吸の変化を必ず体感できます。
運動が苦手な方でもできる動きで、覚えてセルフケアとして自宅で実践している方もいます。毎月呼吸ワークに参加してくださった方が4月からの呼吸の学校に入学されたことをとても嬉しく思っています。
◯個人セッション
マンツーマンで、身体の状態にあった簡単な体操をお伝えしたり、手技を用いて緊張を緩めたり、お腹を整えたり、ということをします。不調が強い方が不調がないところまで身体を戻すことができます。
・脊椎や手首の骨折もあり、歩くとどうしても前屈みになっていたNさん。腰が痛くてもお仕事や家事は几帳面にされていて、疲れも相当。毎週のようにこちらでメンテナンスをして1年間、定期的に通ってくださいました。今はパンプスでスタスタ颯爽と歩き、怪我の後遺症もなく、1日中の立ち仕事の後も腰が痛くなることは無くなったとか。その変化は、呼吸の力と人間の治癒力の凄さを私に教えてくれています。
◯セミプライベートレッスン(ご家族や友人2〜3人でのレッスン)
気心の知れた仲間と一緒にできます。その時々のご希望に応じて、身体と呼吸が楽になる体操をしていきます。場合によっては、手技で身体を緩めています。
・Kさんは、社会人の娘さんと一緒に動くことと同じ時間を過ごすことを楽しみに、毎月来てくださいます。お母さんはガチガチだった肩や股関節、背中が緩み、娘さんは身体が動きやすくなって頭痛が減ったと喜んでいます。
・TさんMさんは長年のお友達。ヨガでは”固い体”を感じて、どうしてもできない自分を責めちゃっていたけれども、呼吸ワークはそんなことを感じずにできるからいい、と毎月のレッスンが続いています。毎回、仲良しのお二人がお喋りすることなく、体と動きに集中してしまうことが面白いと、私は感じています。
◯呼吸の学校
毎年4月〜12月の9ヶ月間、呼吸と身体について学ぶ学校です。今年で4年目。ほとんどの方が継続されています。オンラインで受講している県外の方もいます。呼吸や身体を自分で整えるという価値を共有する仲間と学び、身体を楽にして、自分について知っていきます。
◯オンラインレッスン 夜のオンラインレッスン始めます。詳細は別でご案内します。
◯啓山易学鑑定
鑑定を受けることで、生まれた年月日から導かれる易の智慧を日常に活かすことができます。全ての人に生まれ持った資質があるということが実感を持ってわかります。
”努力なくやってしまっていること”や、”求められてしまう役割”には、あなたの個性が隠れています。なのに、何故か、”あの人のようになりたい” ”自分もあの人と同じくしなければ” と、他の人に憧れたり、比べたりして、通りづらい道を歩こうとしてしまう。易は、自分だけが持つ自分の才能を教えてくれるので、自分の道を歩く指針として活用していただくことができます。
「人はみんな違う」ことがわかると、自分や相手をそのまま受け入れることができます。他者に自分と同じような感情や行動を求めてしまうことが、人間関係の悩みの始まりなのではありませんか。
『自分を知る』ことは、生きるベースです。自分の情報が詰まっている易を活用してください。
◯トータルコンディショニングウィーク (HPはこちらです)
こちらは株式会社K−Rakuが主催する朝のオンライン講座です。呼吸・整体スクールの仲間と共に講師を担当しています。毎月5日間朝6時からオンラインで1時間トータルコンディショニングをする企画。整った身体と呼吸で1日をスタートでき、生産性が上がります。2020年夏に始まり、現在参加者は述べ3000人を超えています。
番外編◯美容師さんとスタッフさんとの朝の体操 飛び入り大歓迎!
水木金の朝、9時の始業前に10分ほど動くようになって半年。時々、早くに来られたお客様も一緒に。ちょっと動くだけで違うんですよ。
アーユスに来てくださっている生徒さんは、年齢もまちまち、目的も様々です。ただみなさん、前向きであることは共通しています。実際に変化した自分を感じて、未来に希望を持っている。真面目で、誠実な方ばかり。いろんな変化を見せてくれるので、私の熱量もよりアップしてしまいます。
私は、これからは自分で元気な自分を作っていくことが求められる時代だと思っています。元気であれば、好きなこともでき、思うように過ごすことができる。今の過ごし方が未来に反映されます。今できることを一緒に始めていきましょう。
3月で還暦を迎えましたが、60にして初めてできるようになったことがあります。なんと、ブリッジ!後屈が苦手で、無理と思っていたけど、ひょいとやってみたらできちゃった。幾つになっても、新しくできること、あるんだな。そう、これから、です。