「脊椎調整」とは

呼吸・整体勉強会の脊椎調整法、手ゴロゴロと足ゴロゴロ、名前がかわいい2つのワーク。背骨がしなるように動くことで、固まった脊椎が1個1個スムースに動くようになります。上半身は軽くストンと骨盤に乗っかって、立っても歩いても楽なまま。背骨が変われば全身変わります。

仰向けで寝た状態からゴロゴロと横向きになって、ゴロゴロと元に戻るだけの動きが、6年前はできませんでした。脊椎を構成する24個の骨は、本来なら関節で1個1個自由に動くようにできているのに、どこかで棒のように固めてしまった私の背骨は動かない。背筋をピンとすることはできても、猫のようには丸くならない背中でした。

力んでいると自然な動きが止まってしまうので、まずは、身体の力みをやめていきます。反り腰、肩をイカらせること、お尻や太腿をギュッと固めること、指先をピーンと伸ばしてしまうなど、たくさんの癖が出てきます。

そして自然な動きに体を任せること。動きの流れが来る前に自分で先に動いてしまうと調整されません。エイヤっと、自分で脚もろとも骨盤を横に向けてしまうのではなく、背骨が回旋していく動きが順に骨盤に伝わるまでじっと待つ。それが、待てないのです。次はこう動く、と頭が先回りしてやってしまいます。これもまた、たくさん出てきます。頭の介入が多すぎる。

寝転がってゴロゴロするだけで、難しい動きではないのに、身体の緊張と頭による動きの先行が邪魔をして、びっくりするほど下手くそでした。でも、できるようになり、固まった脊椎が調整されると、背中の感じがうんと変わります。寝転んだ体は脱力して床と隙間なくピターっとつき、立つと上半身がフリーな感じ。今や、ほぼ毎日しているお気に入りの身体調整法です。終わった後の体が楽で、動き自体も気持ちいいのです。

肩や首、肋骨、股関節は背骨に連結していますから、背骨の動きがよくなれば、当然、全身の動きや呼吸の質も上がります。よりしなやかに、より精密に、動きの質を上げたい方、力みのないラクな体でいたい方は、まず背骨をフリーにしていきましょう。調整したその場で、身体の感覚が変わります。

 

*脊椎調整とは

手の動きが背骨に伝わって動く手ゴロゴロ。足の動きが股関節や骨盤、背骨に伝わって背骨がしなるように動く足ゴロゴロ。この2つの動きで脊椎を調整する、呼吸・整体勉強会の身体調整法。固まった脊椎、肩や腰も調整されて、肩こりや腰痛が楽になるという声は多い。

〈 Ayus 呼吸の教室 〉

愛知県日進市栄3丁目2214

( MAREE HAUTE 2F )

© Ayus / Akiko Tachibana